【占い師初心者必見】占い師デビュー完全ガイド|初心者が安心して活動を始めるための秘訣|あきのさくらブログ

こんにちは、あきのさくらです。

私は算命学を学び鑑定して30年、これまでに3万人以上の方の人生に寄り添ってきました。
現在はオンライン鑑定や占い講座を通じて、未来をより良く生きるお手伝いをするとともに、
占いで自立したい女性の育成にも取り組んでいます。

占い師デビューを迎えるあなたへ|
心構えを整えて相談者に寄り添うための5つの秘訣

占い講師として多くの方のデビューをサポートしてきました。
最近、「いよいよ占い師としてデビューします!」という嬉しいご報告をよくいただきます。
自分の得意な占術を生かして人の役に立てる…その第一歩を踏み出す瞬間は、とてもワクワクしますよね。
でも同時に、「私で本当に大丈夫かな」「うまく話を聞けるだろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

私自身、初めてお金をいただいて鑑定をした日のことは今でも忘れられません。
占いの技術には自信があったはずなのに、目の前の相談者を前に緊張で頭が真っ白になってしまったのです。
その時に改めて気づいたのは、「占いは知識だけでなく、占い師自身の心の状態がとても大切」ということでした。

今回は、これから占い師として活動を始める女性の方に向けて、
デビュー前に整えておきたい心構えと実践のコツをお話しします。
これらを意識するだけで、相談者から信頼される占い師としてのスタートを切ることができますよ。


1. 心構えを整える|あなた自身のエネルギーを大切に

占い師の鑑定は、使うカードや星の知識だけでなく、あなたの雰囲気や心の状態によっても大きく変わります。
緊張や不安を抱えたまま話をすると、相談者も無意識のうちにその気持ちを感じ取り、心を開きにくくなります。
反対に、穏やかな気持ちで向き合えば、相談者は安心して話せるようになります。

実践ポイント

  • 深呼吸で心をリセットする
    鑑定前には、椅子に座ってゆっくり深呼吸を3回してみましょう。
    たとえば窓の外の緑を眺めながら呼吸を整えるだけで、心が穏やかになり、
    声や態度にも自然と安心感がにじみます。

  • 「この方の力になれる」と前向きに意識する
    初めての相談者でも、「この方の気持ちが少しでも軽くなるように」と
    心の中で意識するだけで、自然と優しい表情になります。
    笑顔も添えて。

  • ジャッジせず受け止める
    恋愛や人間関係の悩みを話す相談者の中には、話しながら涙ぐむ方もいます。
    そんなとき、「それはつらかったね」と共感するだけで、相談者は安心して心を開けます。
    言葉選びに迷った時は共感の言葉を添えるだけでも十分です。


2. 相談者との信頼関係を築く|第一印象がカギ

占い師としてデビューしたばかりのころは、占術の結果をしっかり伝えることばかりに意識が向きがちです。
でも、相談者が求めているのは「安心して話を聞いてもらえる相手」です。
第一印象で「この先生なら信頼できそう」と思ってもらうことが、鑑定の質を上げる第一歩になります。

実践例

私が新人の頃に意識していたのは、「話すスピードを少しゆっくりにする」ことでした。
早口で話すと相談者も緊張してしまいます。
笑顔で「今日はお越しいただきありがとうございます」と丁寧に挨拶するだけで、
相手はほっとした表情になりますよ。


3. 占術の知識を「言葉」に変える力を磨く

どんなにカードや命式を読めても、相談者にわかりやすく伝えられなければ意味がありません。
専門用語をそのまま使わず、日常の言葉に置き換えることを意識しましょう。

実践例

例えば算命学で「天将星」が出たとしても、そのまま言ってもピンとこない方がほとんどです。
「あなたは人を引っ張る力が強く、自然と頼られるタイプですね」と言葉を変えるだけで、
相談者の心にすっと届きます。


4. 自分の体調や心のケアを忘れない

占い師は、日々多くの方の悩みを受け止めます。
その分、自分の心や体が疲れてしまうこともあります。
定期的にエネルギーを整える習慣を持つことが、長く活動するための秘訣です。

実践例

  • 鑑定の合間にハーブティーを飲んで一息つく

  • 夜はスマホを見ずにアロマを焚いてリラックスする

  • 月に一度、自分のためにパワーを受けて心を整理する

これらの小さな習慣が、心の安定を保ち、鑑定の質を高めてくれます。


5. 成長を楽しむ気持ちを持つ

最初から完璧な鑑定をしようと思うと、プレッシャーで疲れてしまいます。
むしろ、「今日はこういう話し方ができたな」「こんな伝え方が喜ばれたな」と
小さな成長を楽しむ気持ちを持ちましょう。

私もデビュー当時は、「もっと上手に話したい」「結果をきれいにまとめたい」と悩むことがありました。
でも経験を重ねるうちに、「占い師としての魅力は技術だけでなく人柄からもにじみ出る」と気づきました。
あなたの優しさや誠実さが、最大の武器です。


まとめ

占い師としてのデビューは、自分の知識や経験を生かして誰かの心を軽くできる素晴らしいお仕事の始まりです。
でも同時に、相談者の人生に関わるという責任も伴います。
今回お伝えした5つのポイントは、その第一歩を安心して踏み出すための大切な基礎です。

  • 心構えを整え、自分のエネルギーを大切に

  • 信頼関係を築くための第一印象を意識

  • 専門用語をやさしい言葉に変えて伝える

  • 自分の心と体をケアする習慣を持つ

  • 成長を楽しみながら経験を積む

占い師は、相談者の人生の一場面に光を差し込むお仕事です。焦らず一歩ずつ、
自分らしい鑑定スタイルを築いていってくださいね。

あなたの優しい心が、きっと誰かの支えになります。

占いを一生のお仕事へ

占いは趣味や娯楽ではなく、人生を導くための「学問」です。
私は東洋占術を学び始めて30年、銀座・新橋を拠点にこれまで3万人以上を鑑定。現在はオンラインを通じて全国の方とつながり、理論に基づいた本格的な占術を学べる講座を開講しています。

「自分自身を深く知りたい」
「人の役に立つ知識を身につけたい」
「占いを仕事に活かしたい」

そんな想いを持つ方に、学びの場をご用意しました。ストアカではProランクを獲得しており、安心して受講いただけます。
講座スケジュール・受講はストアカからご確認できます。

あなたも一歩踏み出し、東洋占術を体系的に学んでみませんか?

占い講座

講座スケジュール・受講はこちらから

会社の宿命がわかる企業鑑定

企業鑑定とは、企業の宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略戦術の立案をお手伝いすること。
企業の宿命に沿った企業マネジメントを行うことで、組織が活性化され、社内人事が円滑に流れることで、業績向上につながります。
企業鑑定では、創立日から宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略立案をアドバイスします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です