【占い師初心者必見】初心者占い師が長く活躍する秘訣|自分を大切にする習慣の作り方|占い師あきのさくらブログ

こんにちは、あきのさくらです。

私は算命学を学び鑑定して30年、これまでに3万人以上の方の人生に寄り添ってきました。
現在はオンライン鑑定や占い講座を通じて、未来をより良く生きるお手伝いをするとともに、
占いで自立したい女性の育成にも取り組んでいます。

自分を大切にする|
心身のバランスを保って長く続けられる占い師になるために

占い師は、人の心に寄り添い、悩みを受け止めるお仕事です。
だからこそ、まず大切にすべきは「自分自身の心と体」。
初心者の方ほど、「相談者のためにもっと頑張らなきゃ!」と自分を後回しにしがちですが、
これは長く続ける上で大きなリスクです。

私は長年、占い師として3万人以上の方を鑑定してきました。
その経験から断言できるのは、自分を大切にしてこそ、相談者に温かさや安心感を届けられるということです。
今日は初心者占い師さん向けに、「心身のバランスを保つための実践的なセルフケア方法」をお伝えします。

占い師として成長するための基礎にもなる内容ですので、ぜひ参考にしてくださいね。


1. 鑑定後の「リセット習慣」を作る

占い師は、相談者の気持ちや悩みを受け止めるお仕事です。
鑑定が終わった後、どっと疲れを感じることはありませんか?
これは決して「自分が弱いから」ではなく、人の話に真剣に向き合っているからこそ起きる自然な現象です。

そこでおすすめなのが、**鑑定後の「心と体のリセット」**です。

具体例:

  • セッション後に深呼吸を3回して心を整える

  • 軽いストレッチや首回しで体の緊張を解放する

  • お気に入りのお茶を飲んで気持ちをクールダウン

私は鑑定の合間に必ず「白湯(時々珈琲)を一口飲む」習慣を取り入れています。
これだけで気持ちの切り替えがスムーズになり、
次の相談者にも穏やかなエネルギーで向き合えます。


2. 睡眠と栄養は「占い師の道具」

占い師の最大の道具は、カードや暦ではなく「あなた自身」です。
どんなに占術を極めても、疲れていて集中力が落ちていれば鑑定の質も下がってしまいます。

ポイント:

  • 十分な睡眠時間を確保する
    夜遅くまで鑑定や勉強をしてしまう方も多いですが、睡眠不足は直感力にも悪影響を与えます。

  • バランスの良い食事を心がける
    野菜や果物をしっかり摂り、カフェインや糖分の摂りすぎには注意。

  • 水分補給を忘れない
    脳や直感の働きをサポートするためにも水分は重要です。

私は以前、1日に何件も鑑定を詰め込んでしまい、体調を崩したことがありました。
それ以来、「まずは自分の体を整えること」を最優先にしています。


3. 気持ちの整理は「書き出す」のがおすすめ

鑑定をしていると、自分の心が揺れることがあります。
相談者の悩みに共感するあまり、自分も気持ちが重たくなることは珍しくありません。

そんなときに役立つのが、「気持ちを書き出す習慣」です。
鑑定後に感じたことをメモに書き出すだけで、頭の中のモヤモヤが整理され、
心の疲れを軽くできます。
(特に自殺願望者の相談はかなりキツイです)
⇒この案件はまた機会があればお話ししますが断る勇気もアリです。

書き出しの具体例:

  • 鑑定をしてよかったこと

  • 難しかったこと、改善したい点

  • 自分が感じた相談者への思い

これは「鑑定力の成長記録」にもなります。
後で読み返すと「最初はこんなふうに悩んでいたんだな」と気づきが増え、自信にもつながります。


4. 自分を癒す時間を意識的に作る

占い師は「人のためにエネルギーを使う仕事」です。
だからこそ、意識的に「自分を癒す時間」を作りましょう。

おすすめのセルフケア:

  • 自然の中を散歩してリフレッシュ

  • アロマやハーブティーでリラックスタイム

  • 好きな音楽を聴く、お気に入りのカフェでのんびり

  • スピリチュアルや自己啓発以外の趣味も楽しむ

私はお湯に浸かる事がリフレッシュになります。

たった数分でも、自分のためだけに時間を使うことで、心が穏やかになり、
次の鑑定で相談者に向ける笑顔も自然に出てきます。


5. 無理せず自分のペースで活動する

占い師を始めたばかりの方は「早く人気占い師にならなきゃ」と焦ることもあるでしょう。
でも、大切なのは自分のペースで活動を続けることです。

例えば、1日3件の鑑定をして疲れてしまうなら、1日1件に減らしても大丈夫。
大事なのは、**「疲れた自分を責めない」**ことです。

私は講座の生徒さんにも、「占い師はマラソンのような仕事」とよくお話しします。
無理をすると、どこかで息切れしてしまいます。長く信頼される占い師を目指すなら、
休むことも仕事のうち。


講師としてお伝えしたいこと

占い師として成功するためには、占術の知識やトーク力の向上ももちろん必要です。
でも、実は**一番大切なのは「自分を整える力」**だと思っています。

  • 自分を癒せる人は、人も癒せる(自分を癒せない人は他人を癒せません)

  • 自分を大切にできる人は、相手を本当に大切にできる

この考え方を持つだけで、あなたの鑑定は必ず変わります。

私の講座では、占いの技術はもちろんですが、
「心の整え方」「相談者に信頼される占い師のあり方」についてもお話ししています。
占い師としてこれからデビューを目指す方、スキルアップしたい方はぜひ一度お話ししましょう。


まとめ

  • 鑑定後のリセット習慣で疲れをためない

  • 睡眠・食事・水分補給で直感力を守る

  • 気持ちを書き出してメンタルを整理

  • 自分を癒す時間を意識的に作る

  • 無理をせず自分のペースで活動する

占い師は、自分を大切にすればするほど、鑑定のクオリティも高まります。
無理をせず、あなたらしいペースで占い師ライフを楽しんでくださいね。

占いを一生のお仕事へ

占いは趣味や娯楽ではなく、人生を導くための「学問」です。
私は東洋占術を学び始めて30年、銀座・新橋を拠点にこれまで3万人以上を鑑定。現在はオンラインを通じて全国の方とつながり、理論に基づいた本格的な占術を学べる講座を開講しています。

「自分自身を深く知りたい」
「人の役に立つ知識を身につけたい」
「占いを仕事に活かしたい」

そんな想いを持つ方に、学びの場をご用意しました。ストアカではProランクを獲得しており、安心して受講いただけます。
講座スケジュール・受講はストアカからご確認できます。

あなたも一歩踏み出し、東洋占術を体系的に学んでみませんか?

占い講座

講座スケジュール・受講はこちらから

会社の宿命がわかる企業鑑定

企業鑑定とは、企業の宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略戦術の立案をお手伝いすること。
企業の宿命に沿った企業マネジメントを行うことで、組織が活性化され、社内人事が円滑に流れることで、業績向上につながります。
企業鑑定では、創立日から宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略立案をアドバイスします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です