【占い師が伝授する易】易占いで読み解く「水雷屯」タイプの人との上手な関わり方|あきのさくらブログ
あきのさくらです。
算命学を学び鑑定して30年、これまでに3万人以上の方の人生に寄り添ってきました。
いまはオンライン鑑定や占い講座を通じて、
未来をより良く生きるお手伝い、
そして売れる占い師さんの育成にも取り組んでいます。
どうぞゆっくりご覧くださいね。
🌱「水雷屯」が示す人物像とその付き合い方
~ゆっくり芽吹く人との上手な関わり方~
もし「この人はどんな人?」と尋ねて、易占いで「水雷屯(すいらいちゅん)」が出たとしたら……。
それはまるで、地面の下でじっと春を待っている種のような人物を意味します。
外からはまだ何も動いていないように見えても、内側では確実に変化と成長が始まっている
――そんな人なのです。
ここでは「水雷屯」が示す人物像の特徴と、その人とどう向き合えばいいのか、
女性向けにやさしく解説していきます。
1.「水雷屯」の人物像
水雷屯は「困難な始まり」を意味する卦。
物事の出発点で障害や試練が多く、順風満帆とはいきません。
しかし、そこには“芯の強さ”と“成長の芽”が隠れています。
人物像としては、こんな特徴があります。
① 慎重派で一歩が遅い
この人はスタートを切るのに時間がかかります。勢いで動くよりも、
「本当にこれでいいのかな?」と考え込むタイプ。
結果、周りからは「ちょっと頼りない?」と見られることもありますが、
内側ではきちんと準備をしているのです。
② 逆境に強いけれど、序盤は不器用
最初は試練が多く、思い通りに進まない場面が続きます。
でも、時間をかけて慣れていくと、環境への適応力は高め。粘り強さはピカイチです。
③ 素直で純粋な心を持つ
「水雷屯」の人は、疑うよりも信じる力の方が大きい傾向があります。
だからこそ、時に利用されやすい面もあるのですが、その真っ直ぐさは周囲の人を惹きつけます。
④ 自己表現がゆっくり
自分の考えや気持ちをはっきり言うのは少し苦手。
黙っていても内心は色々考えているのですが、それを言葉や行動に移すまでに時間がかかります。
2.こういう人とどう向き合う?
「水雷屯」の人は、まさに“育つ途中の芽”のような存在。関わる側にも、少しの忍耐と見守る心が必要です。
① 急かさない
焦らせてしまうと、かえって動けなくなります。成長のスピードは人それぞれ。
特にこのタイプは自分のペースを守ることで力を発揮するので、
「早くして!」よりも「待ってるよ」の姿勢が効果的です。
② 失敗しても責めない
最初はうまくいかないことの方が多いです。
そこで「なんでできないの?」と責めると、自信を失ってしまいます。
「大丈夫、これから慣れていくから」と励ますことで、粘り強さが生きてきます。
③ 努力や変化を見逃さない
水雷屯の人は、大きなジャンプではなく、小さな歩みを重ねます。
その変化は周囲からは見えにくいので、気づいてあげることが大切。
「前より〇〇できるようになったね」と声をかけると、自信に変わります。
④ 安心感を与える
環境が不安定だと、芽は育ちません。
この人も同じで、信頼できる関係や安心できる場があるほど力を発揮します。
「あなたはここにいていいんだよ」というメッセージが何よりの肥料です。
3.関係の深まり方
「水雷屯」の人との関係は、最初は物足りなく感じるかもしれません。即座に距離が縮まるわけではなく、徐々に信頼を積み重ねていくイメージです。
-
出会い初期:距離感があり、何を考えているか分かりづらい
-
中盤:少しずつ心を開き、行動や言葉で気持ちを表す
-
深まった後:驚くほど誠実で、一途な関係を築く
恋愛でも友人関係でも、この人が心を許したら、簡単には離れません。関係は長期的で安定しやすいのです。
4.女性視点での注意ポイント
もしこの人物像が恋愛対象やパートナー候補だった場合、以下の点を意識すると良いでしょう。
-
初期段階で過剰な期待をしない
「すぐに動いてくれるはず」と思うと肩透かしを食らいます。 -
ライバルに焦らされない
他の人が積極的でも、あなたとこの人のペースを大事に。 -
一歩踏み出したらしっかり受け止める
この人にとって行動することは大きな勇気。そこで冷たくすると、二度と距離を詰めてこなくなります。
5.まとめ:水雷屯の人と向き合う心得
水雷屯が示す人物像は、芽がまだ土の中にある状態。
表からは見えないけれど、確実に育っています。
-
焦らせず、信じて待つ
-
小さな変化を見つけて褒める
-
安心できる環境を用意する
この3つが、相手の持つ力を最大限に引き出すポイントです。
「まだ何も始まっていない」と感じても、土の下ではすでに芽吹きが始まっています。
時間をかけて関われば、その芽はやがて大きな花を咲かせ、
あなたにとってかけがえのない存在になるでしょう。
いかがだったでしょうか。
参考になりましたでしょうか?
明日は「水雷屯」のシリーズ最終回。
水雷屯の卦が出た時の「過ごし方」と「注意点」をお伝えしたいと思います。
占いを一生のお仕事へ
占いは趣味や娯楽ではなく、人生を導くための「学問」です。
私は東洋占術を学び始めて30年、銀座・新橋を拠点にこれまで3万人以上を鑑定。現在はオンラインを通じて全国の方とつながり、理論に基づいた本格的な占術を学べる講座を開講しています。
「自分自身を深く知りたい」
「人の役に立つ知識を身につけたい」
「占いを仕事に活かしたい」
そんな想いを持つ方に、学びの場をご用意しました。ストアカではProランクを獲得しており、安心して受講いただけます。
講座スケジュール・受講はストアカからご確認できます。
あなたも一歩踏み出し、東洋占術を体系的に学んでみませんか?
会社の宿命がわかる企業鑑定
企業の宿命に沿った企業マネジメントを行うことで、組織が活性化され、社内人事が円滑に流れることで、業績向上につながります。
企業鑑定では、創立日から宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略立案をアドバイスします。