【易占い】天水訟の卦でわかる相手の気持ちと人物像|摩擦の中にある本心とは|占い師あきのさくらブログ

こんにちは、あきのさくらです。

私は算命学を学び鑑定して30年、これまでに3万人以上の方の人生に寄り添ってきました。
現在はオンライン鑑定や占い講座を通じて、未来をより良く生きるお手伝いをするとともに、
占いで自立したい女性の育成にも取り組んでいます。

「この人、私のことどう思ってるの?」
恋愛でも職場でも、相手の気持ちが気になるときはありますよね。
そんな時に易占いで 「天水訟(てんすいしょう)」 の卦が出ると、
ちょっとドキッとする方も多いのではないでしょうか?

「訟」という漢字は「争い」や「摩擦」を意味しますから、「嫌われているのかな?」と
不安になりやすい卦です。

でも、安心してください。
天水訟が示すのは「対立そのもの」ではなく、「価値観の違いを乗り越えて成長する段階」。
相手が抱える心の動きや考え方を知ることで、むしろ関係がよりよくなるきっかけを掴むことができます。

この記事では、

  • 天水訟が出たときの「相手の人物像」

  • 「この人はどう思っているのか?」という気持ちの読み解き方

  • 占い師初心者でも現場で使えるやさしいフレーズ

  • お客様に希望を届ける伝え方のコツ
    を詳しくお伝えします。


◆天水訟の卦の基本イメージ

天水訟は、

  • 上卦:天(乾)…理想・強さ・男性性・主導性

  • 下卦:水(坎)…感情・知恵・慎重さ・試練

この2つの卦が上下で逆方向に動くため、「価値観のすれ違い」や「互いの主張」が表面化しやすい時期を示します。
でもこれは「決裂」や「嫌悪」を意味するものではなく、「お互いの違いを認め合うためのプロセス」でもあります。


◆人物像の特徴5つ

天水訟の卦が出る相手は、こんな人物像を持っていると考えられます。

1. 自分の価値観を大切にする人

この卦の人は、自分の信念や価値観をしっかり持っており、他人に流されない強さを持っています。
周囲から見ると「頑固」「少し壁がある」と感じるかもしれませんが、それは「自分の軸をしっかり守っている」証拠です。
誠実さと責任感の強さが特徴です。


2. 知恵があり慎重派

下卦の「水」は知恵と慎重さを表します。この人は一見堂々として見えますが、心の中ではしっかり考え、慎重に行動するタイプ。
人をよく観察し、本当に信頼できる人を見極めようとしています。


3. 試練を通して成長する人

天水訟の人物は人生において摩擦や衝突を経験しやすいですが、それを糧にして大きく成長していくタイプです。
「楽な道を選ばない」強さがあり、周囲からも尊敬されやすい人です。


4. 表には出さない葛藤を抱えている

この卦が出る人は、感情をストレートに表現しないことがあります。外見は堂々としているように見えても、心の中で迷いや葛藤を抱えている可能性が高いでしょう。


5. 信頼関係を築くのに時間がかかる

この人は誰とでもすぐに打ち解けるわけではなく、相手を慎重に見極めて信頼を築いていきます。時間をかけて関係を深めれば、非常に誠実な関係性を築ける相手です。


◆相手の「気持ち」の傾向

「この人はどう思っているの?」という質問で天水訟が出た時は、以下のような心理をイメージすると良いでしょう。

  1. 相手はあなたとの関係を冷静に見極めている段階
     今は感情で動くというよりも、お互いの立場や価値観を慎重に見ています。

  2. 好意や信頼はあるが、簡単には心を開かない
     相手は警戒心を持っているわけではなく、「真剣だからこそ慎重」という気持ちです。

  3. 意見や価値観の違いに敏感になっている
     「このままでいいのかな?」と考え込む時期。誤解を避けるために丁寧なコミュニケーションが必要です。

  4. 相手の中で“答えを出す準備”をしている
     衝突や距離感を経て、関係をどう進めていくかを真剣に考えている状態。

  5. 摩擦は「試練」ではなく「信頼の試金石」
     天水訟は「対立」ではなく「成長のための摩擦」。
     お互いの違いを受け止めれば、より深い信頼が築けます。


◆鑑定現場での伝え方ヒント(初心者向け)

天水訟が出ると、お客様は「嫌われてるのでは?」「トラブルの卦?」と不安になりやすいです。
だからこそ、卦の持つ「前向きなメッセージ」を伝えることが大切です。

【おすすめフレーズ】

  • 「彼はあなたのことをしっかり見ているからこそ、慎重になっているのですね。」

  • 「今は価値観の違いを確認し合う時期です。お互いの違いを尊重することで信頼が深まりますよ。」

  • 「この卦は“トラブル”というより、“成長のきっかけ”を表しています。」

  • 「相手は本気だからこそ悩んでいる。だから時間をかけて向き合って大丈夫です。」


◆お客様へのアドバイス例

  • 今は焦らず、相手を理解する時間を持ちましょう

  • コミュニケーションを丁寧に心がけると関係が好転

  • 違いを怖がらず、むしろ学びとして受け止める

  • 相手のペースを尊重し、無理に答えを急がない

  • 信頼を築くのに必要な時間だと捉えると心が楽になります


◆まとめ:天水訟は“摩擦の中の成長”を教えてくれる卦

天水訟は「摩擦」を象徴しますが、それは決して悪いことではありません。
この卦が出たときの相手は、

  • あなたや関係性を真剣に考えている

  • 慎重で誠実な気持ちを持っている

  • 違いを通して成長しようとしている
    そんな人物像です。

衝突や距離感があったとしても、それは信頼を築くための試金石。
お互いに向き合えば関係はより強固になっていきます。

易占いを学ぶことで、こうした「相手の気持ち」や「関係の変化の流れ」を深く読み取れるようになります。

私の講座では、初心者の方でも

  • 卦の背景にある心理の読み解き方

  • お客様を安心させるフレーズの作り方

  • 鑑定現場での伝え方のコツ
    を丁寧にお伝えしています。

「カードや西洋占星術はやっているけど、易は難しそう…」という方でも大丈夫。
イメージや物語で易を読む練習をしていくので、自然と現場で使える力がつきます。


天水訟のような一見“難しい卦”も、自信を持ってお客様に届けられるようになりましょう。

占いを一生のお仕事へ

占いは趣味や娯楽ではなく、人生を導くための「学問」です。
私は東洋占術を学び始めて30年、銀座・新橋を拠点にこれまで3万人以上を鑑定。現在はオンラインを通じて全国の方とつながり、理論に基づいた本格的な占術を学べる講座を開講しています。

「自分自身を深く知りたい」
「人の役に立つ知識を身につけたい」
「占いを仕事に活かしたい」

そんな想いを持つ方に、学びの場をご用意しました。ストアカではProランクを獲得しており、安心して受講いただけます。
講座スケジュール・受講はストアカからご確認できます。

あなたも一歩踏み出し、東洋占術を体系的に学んでみませんか?

占い講座

講座スケジュール・受講はこちらから

会社の宿命がわかる企業鑑定

企業鑑定とは、企業の宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略戦術の立案をお手伝いすること。
企業の宿命に沿った企業マネジメントを行うことで、組織が活性化され、社内人事が円滑に流れることで、業績向上につながります。
企業鑑定では、創立日から宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略立案をアドバイスします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です