【占い師初心者必見】貫索星の子育てで悩む親御さんへ|占い師が伝える成長サポートのヒント|あきのさくらブログ

こんにちは。算命学を学び、鑑定歴30年
これまで3万人以上の人生相談を受けてきた占い師・講師のあきのさくらです。

今回は、十大主星のひとつ**「貫索星(かんさくせい)」**に特化してお話しします。

貫索星を持つ子どもは、しっかりした自我を持ち、周りに流されない強さが特徴です。
でも、その個性が親御さんには「育てにくい」「素直じゃない」と映ってしまうことが多いんです。
実は、貫索星を正しく理解できれば、子どもは自分らしさを保ちながらのびのび育ちます。
占い師として、この星をどう伝えるかが、親御さんの安心や信頼につながります。


貫索星の基本イメージ

貫索星は「大木」に例えられる星。大きな木がゆっくりと根を張るように、
この星を持つ子はじっくり時間をかけて自分の世界を築きます。
キーワードは「自我」「独立心」「安定感」。
無理やり方向を変えようとしても動かない、でも一度根付けば風に揺らされても折れない。
そんな頼もしさを秘めています。


貫索星の子どもの特徴

占い師としてまず親御さんにお伝えしたいのは、「この子はとても自分をしっかり持っている」という事実です。
以下の特徴を理解すると、親子関係がぐっとラクになります。

  • マイペースでこだわりが強い
    自分のやり方を貫きます。「今はやりたくない」もこの子なりの意思表示です。

  • 慎重で人見知り
    初対面でなかなか馴染まないのは防御本能。心を開くのに時間がかかりますが、一度信頼するととても誠実です。

  • 孤独に強い
    ひとりでいるのを苦にしません。むしろ一人遊びで自分の世界を育てていくタイプです。

  • 信念を貫く力
    幼い頃から「自分はこうしたい」という意思を持っており、将来は自分の道をしっかり歩めるでしょう。


よくある親御さんの悩み

鑑定の現場では、貫索星を持つ子についてこんな相談をよく耳にします。

  • 「言うことを聞いてくれない」

  • 「友達が少なくて心配」

  • 「習い事をすぐやめてしまう」

  • 「学校の集団生活になじめない」

  • 「親子ゲンカが絶えない」

でも、これはこの子が「マイペースに根を張ろうとしている」だけなんです。
占い師はここで、「この子は間違っていない」という視点をしっかり伝えることが、相談者の安心感につながります。


占い師からのアドバイス

1. 無理に型にはめない

「周りに合わせなきゃ」「もっと社交的にならなきゃ」と焦る親御さんが多いですが、貫索星の子には逆効果です。

「この子は自分のペースでゆっくり根を張るタイプ。だから焦らなくて大丈夫ですよ。」
そう伝えるだけで、親御さんはほっとします。


2. 自主性を育てる

貫索星の子は、押し付けられると反発します。

「やってみる?やめておく?」と本人に選ばせる習慣をつけると、自然に自信と主体性が育ちます。
小さな決断を積み重ねることで、自分の人生をしっかり歩ける大人に育つでしょう。


3. 環境を整え、見守る

「この子は自分で育つ力を持っているから、親は土台を整えて見守ってあげてくださいね。」
塾や習い事を増やすよりも、安心できる家庭環境があるほうが伸びるタイプです。


4. 孤独を悪としない

「一人でいる時間が多い」と心配する親御さんにはこう伝えましょう。

「孤独はこの子の心を豊かにしてくれる時間。友達の数で価値が決まるわけではありません。」
貫索星は人間関係を「数より質」で築くタイプです。


5. 頑固さは長所

「頑固=芯がある証拠。人に流されないのは素晴らしい才能です。」
占い師がこう伝えると、親御さんは子どもを肯定的に見られるようになります。



初心者占い師さんへ

子育ての相談は、占い師にとって信頼を築きやすいテーマです。

「この子は間違っていない」「この個性は将来の武器になる」と伝えることができるだけで、相談者の表情はぱっと明るくなります。

算命学の命式を「性格占い」にとどめず、「親子の心を軽くするツール」にできるようになると、鑑定の価値がぐっと高まりますよ。



まとめ

  • 貫索星の子は自分のペースを守り、芯を貫く力を持った子

  • 「育てにくい」は裏返せば「個性の強さ」。

  • 占い師は親御さんの心を軽くするために、肯定的な言葉で星を伝える力を身につけましょう。

算命学は「未来を安心して生きられる知恵」です。
占い師初心者さんも、命式の奥深さを学ぶことで、自分自身の人生や鑑定に自信が持てるようになりますよ。

講座のご案内

もし、今「もっと命式を深く読めるようになりたい」「占いを仕事にしたい」と思っているなら、私のオンライン講座がおすすめです。

  • 命式を見て「どう伝えれば相談者が元気になるか」を学びたい

  • 子育て・夫婦関係・仕事の悩みに具体的な言葉で寄り添いたい

  • 占いを副業・本業にしたい

そんな方を応援しています。鑑定歴30年で積み重ねた「現場の伝え方」を、初心者でもわかるように丁寧にお伝えします。

占いを一生のお仕事へ

占いは趣味や娯楽ではなく、人生を導くための「学問」です。
私は東洋占術を学び始めて30年、銀座・新橋を拠点にこれまで3万人以上を鑑定。現在はオンラインを通じて全国の方とつながり、理論に基づいた本格的な占術を学べる講座を開講しています。

「自分自身を深く知りたい」
「人の役に立つ知識を身につけたい」
「占いを仕事に活かしたい」

そんな想いを持つ方に、学びの場をご用意しました。ストアカではProランクを獲得しており、安心して受講いただけます。
講座スケジュール・受講はストアカからご確認できます。

あなたも一歩踏み出し、東洋占術を体系的に学んでみませんか?

占い講座

講座スケジュール・受講はこちらから

会社の宿命がわかる企業鑑定

企業鑑定とは、企業の宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略戦術の立案をお手伝いすること。
企業の宿命に沿った企業マネジメントを行うことで、組織が活性化され、社内人事が円滑に流れることで、業績向上につながります。
企業鑑定では、創立日から宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略立案をアドバイスします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です