5. 継続的な学びと情報収集

はじめまして。あきのさくらです。
算命学を学び鑑定して30年、これまでに3万人以上の方の人生に寄り添ってきました。
いまはオンライン鑑定や占い講座を通じて、未来をより良く生きるお手伝い、
そして売れる占い師さんの育成にも取り組んでいます。
どうぞゆっくりご覧くださいね。

「占い師になるための勉強方法」の最後のまとめ記事にあります。
これまでの内容がこれから占い師になりたいと思っている誰かのためになっていたら
幸いです。

最後までお付き合いくださいませ。

~プロとして成長し続けるために~

占い師という仕事は、「学び続ける力」がとても重要です。
占術の知識を一度覚えたら終わり……というわけではありません。

むしろ、基本を身につけたあとこそが本当のスタートです。
あの大谷翔平だって毎日トレーニングを欠かしていないと思いますよ。

占いの世界は奥が深く、常に新しい視点や解釈が生まれています。
書籍や講座だけでなく、時代の流れや人々の価値観の変化によって、占いの受け取られ方も日々変わっていきます。

だからこそ、「継続的な学び」と「情報収集」の姿勢を持つことが、信頼される占い師への第一歩です。


■ 勉強会やセミナーで新しい視点を吸収する

基礎を学んだあとは、ぜひ勉強会やセミナーへの参加を検討してみてください。

最近では、オンラインで参加できる講座やグループも充実しており、
自宅にいながら全国の占い師や学習者とつながることができます。

たとえば…

  • 現役のプロ占い師が主催する「鑑定実践会」⇒ 私の講座は「ストアカ」で開催しています。

  • 書籍では学べない「現場での対応力」をテーマにしたセミナー ⇒「異業種」の方が学びが多いかも。

  • 他の占術を体験してみる「他流試合」的なワークショップ ⇒ 覆面で鑑定を受けてもいいかも。

こういった場に身を置くことで、自分の鑑定スタイルを見直したり、新しい知識や価値観に触れたりすることができます。
また、他の参加者の悩みやつまずきからも学ぶことができ、「自分だけじゃなかったんだ」と安心できることも多いでしょう。


■ 占い師仲間との交流がモチベーションになる

学びを継続するうえで大切なのが、「仲間の存在」です。占いは基本的に一人で学ぶ時間が多く、孤独を感じることもあります。しかし、同じ目標を持つ仲間がいれば、悩みを共有したり、お互いにアドバイスを送り合ったりして、学びの質も深まっていきます。

SNSやオンラインサロン、Discordなどのチャットグループなどを活用すると、気軽に仲間と情報交換ができます。「こんな本がよかったよ」「この講座がすごく役立った」など、リアルな口コミが得られるのも、仲間ならではのメリットです。


■ 心理学やコミュニケーションスキルも学びに加える

占いの技術だけでなく、「人の心を扱う力」も占い師には求められます。
どんなに当たる鑑定ができても、相談者に寄り添えなければ、信頼関係は築けません。

そのためには、心理学の基礎傾聴の技術カウンセリング的な対応力を学ぶことも大きな武器になります。特に初対面の相談者に安心感を与えるための言葉の選び方、表情、声のトーンなど、非言語的なスキルも意識して磨いていきましょう。

書籍や通信講座で心理学を学ぶのもおすすめですし、メンタルケアや対人援助職の研修に参加するのも良い選択です。


■ 学び続ける人が、信頼される占い師になる

占いは「当てる技術」だけでなく、「導く力」が問われる世界です。
自分の知識や表現力を広げ、より多くの人に寄り添える占い師であるためには、学び続けることが欠かせません。

プロを目指すなら、「資格を取ったら終わり」ではなく、「これからが本番」という意識で、地道に努力を重ねていきましょう。継続的な学びと情報収集の習慣が、あなたの鑑定に深みを与え、相談者からの信頼にもつながります。


■ まとめ

占い師になるためには、占術の基礎を身につけるだけでなく、常に新しい知識や技術を取り入れようとする姿勢が必要です。
勉強会、仲間との交流、心理学の学び……その一つ一つがあなたを支える土台となります。

迷ったとき、伸び悩んだときほど、学びの場に出てみましょう。
きっと新しい気づきが、あなたを次のステージへと導いてくれるはずです。

占いを一生のお仕事へ

占いは趣味や娯楽ではなく、人生を導くための「学問」です。
私は東洋占術を学び始めて30年、銀座・新橋を拠点にこれまで3万人以上を鑑定。現在はオンラインを通じて全国の方とつながり、理論に基づいた本格的な占術を学べる講座を開講しています。

「自分自身を深く知りたい」
「人の役に立つ知識を身につけたい」
「占いを仕事に活かしたい」

そんな想いを持つ方に、学びの場をご用意しました。ストアカではProランクを獲得しており、安心して受講いただけます。
講座スケジュール・受講はストアカからご確認できます。

あなたも一歩踏み出し、東洋占術を体系的に学んでみませんか?

占い講座

講座スケジュール・受講はこちらから

会社の宿命がわかる企業鑑定

企業鑑定とは、企業の宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略戦術の立案をお手伝いすること。
企業の宿命に沿った企業マネジメントを行うことで、組織が活性化され、社内人事が円滑に流れることで、業績向上につながります。
企業鑑定では、創立日から宿命を鑑定し、宿命に沿った戦略立案をアドバイスします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です